苦手な取っ手、好きな取っ手
冬になると指先が割れるんです。どこが割れても痛いんだけど、親指が割れると、モノをつかむのがどんくさくなります。だから(?)、しょっちゅうモノを落としてます。
我が家の洗面台の下のトビラの取っ手は、こんな「チボ」(和歌山弁:「つまみ」のこと)です。丸いので、指先が痛いと力が入らず、開きかけては手から離れて、バタンと閉まってしまいます。だから、苦手な取っ手です。
こちらは好きな取っ手。ひび割れで指が痛くても、指をケガしていても、指1本さえ入れば、開けられるから。
ユニバーサルデザインのことで検索していたら、こういうカタチの取っ手のことを「アウトハンドル」って言って、「握力の弱った方でも使いやすい」となっていました。
私だけじゃなかったのね~。
| 固定リンク
« 左から? | トップページ | とっかかりが・・・。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- たいへんごぶさたしております。(2008.12.13)
- やっぱり「開け口」が気になる。(2007.03.31)
- マサヒロ(2007.03.15)
- かもめの玉子 ばなな(2007.01.18)
- 鏡開き(2007.01.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント