NHKまちかど情報室
友人が
「NHKニュースおはよう日本」の中の「まちかど情報室」で“フタの工夫で使いやすく”ってやってたよ
と教えてくれました。
さっそくNHKのHPからそのページを見てみると、
東洋製罐の“爪や指先に負担をかけず開け閉めできるという缶のフタ”
(HPで見る限り、開けるの痛そうな感じなんやけど、早く現物にお目にかかりたいものです。)
キユーピーの“汚れにくく、握っても痛くない工夫を取り入れたマヨネーズのキャップ”
(↑キ「ュ」ーピーじゃなかったのね! キャップの滑り止め(?)ギザギザの山のとんがりが丸くなったのは感じてました。)
明治乳業の“フタを開けた時に中身が飛び散らないよう工夫したヨーグルトの容器”
(なんか高級そうなヨーグルトです。放送では飛び散らないメカニズムを解説してたらしいです。見たかった~。)
の3つがあがっていました。
消費者の声に耳をかたむけたメーカーさんに、拍手!
私は放送を見逃してしまったので、どなたか、ご覧になった方、感想を教えてくださいな。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- たいへんごぶさたしております。(2008.12.13)
- やっぱり「開け口」が気になる。(2007.03.31)
- マサヒロ(2007.03.15)
- かもめの玉子 ばなな(2007.01.18)
- 鏡開き(2007.01.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
快適に開けられるのって、ホント理想ですよね!
開ける毎日に乾杯!!
投稿: しらすのなかむら | 2006年3月 9日 (木) 20時40分
しらすのなかむらさん、コメントありがとうございます。
開けるってことは、それだけ包装が多いってことなので、それはそれで環境的に心配だけど、開けるからには気持ちよく開けたいです。
なかむらさんの「閉める毎日」にも乾杯!!
投稿: 「と」 | 2006年3月 9日 (木) 23時24分
「と」さん、ありがとうございます~(T_T)
>包装が多い
今日は、進物用に「のし」つけて包装して、とのご注文に即対応。
これって、時間かかるんよ~。で、クロネコさんの集荷には間に合わず、自分で営業所まで車で運ぶはめに・・・。
過剰包装にはいろんなエネルギーがかかるんですね~。
投稿: しらすのなかむら | 2006年3月10日 (金) 20時24分
なかむらさん、素適なお仕事をなさっててすばらしいです。
あ、コメントいただくとき、URLの欄にHPかブログのアドレス入れた方がいいですよ。
どんな人だろうって見に行ってくれるかも。
投稿: 「と」 | 2006年3月10日 (金) 22時54分
>コメントいただくとき、URLの欄にHPかブログのアドレス入れた>方がいいですよ。
どーもです。
もう常連だからわかってくれてるでしょ。なんてね(^-^)
今はイカナゴ釘煮をジップロックに入れる毎日です。
投稿: なかむら | 2006年3月11日 (土) 10時09分