チャックシールが付いてると、うれしい。
ハゴロモのサラスパ、サラマカは、いっぺんに使い切れないので、「便利なチャックシール付き」がとってもありがたいです。この切り口から手で切るのがコツです。
このブログでいろいろ開ける記録をつけるうちに、最近、わかってきました。手で切ると袋のあっち側とこっち側がズレていくということが。
だから、はさみで切っちゃうと、あっち側とこっち側に段差がなくなって、後々開けにくくなるんです。ふむふむ・・・(自分で納得)。
スパゲティも使い切れないと、あとどうやって保存しようかと悩みます。袋が長い方向に裂けてしまわないように開けて、使ったあと口を折り曲げてテープで止めてました。でもそうすると今度使おうとすると開けにくいんですね・・・。
少し前に買ったPezulloのスパゲティには、チャックシールがついてました! しかも、大盛結束タイプ! 1人分ずつそうめんのように帯封されてます。その1人分が大盛=120g! 実は私、通常の1人分=100gじゃ足りないンです・・・。
今、中に入ってるのは、もともと入ってたヤツじゃありません。この袋が便利なもんで、買ってきたヤツをこの袋に入れて使ってます。
さて、↓こんなのもつけられるのがわかったので、つけてみました。投票してみてくださいね。あ、ランキングのクリックも忘れずにお願いします。
| 固定リンク
「よくできました。」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント