キットカットを開けるコツ。
中でもキットカットはかなり好き!です。ミニが大袋に入ったのをしょっちゅう買います。
こないだまでは、「KitKat」を「きっと勝つと」にかけて、受験生応援バージョン紅白パック(個包装は紅白だけど、中身は茶白)を売ってましたが、最近、「宇治抹茶」を発見!
チョコも抹茶も大好きな「と」としては、これまた「買い!」です。
この個包装、タテ開きです。1/24「そっち向きに開けるのはイヤなの。」にコメントしてくださった「まりさん」は、
私は、「キットカット」がそっち向きにしか開けられないのが、辛抱たまりません。
とのことでした。私は辛抱たまらないほどではないですが、たいてい失敗します。
ちょびっと開いてちぎれてしまいます。当然、中のチョコを出すのは、きついです。
最近わかったのですが、「OPEN」のマークより、すこ~し内側から裂くと、裂くときちょっと力がいりますが、気持ちよく開きます。
このテープをうまく引っ張ることができれば、GOOD!
中から抹茶のキットカットが顔を覗かせます。
このテープ、もうちょっと外側につけてくれないかなぁ・・・。引っ張り始めにチョコの肩に当たってチョコが欠けそうなんだもの。暖かくてチョコがゆる~くなってたら、絶対チョコ、ハゲると思う。
すみません、チョコ好きゆえ、執着しすぎかも・・・?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- たいへんごぶさたしております。(2008.12.13)
- やっぱり「開け口」が気になる。(2007.03.31)
- マサヒロ(2007.03.15)
- かもめの玉子 ばなな(2007.01.18)
- 鏡開き(2007.01.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この開け方、いろんなお菓子でもそうですよね。
いろんな開け口の空のパッケージの山を見て、また、たくさん食べてしまったと後悔してる図をおもいだすなぁ・・・。
投稿: しらすのなかむら | 2006年3月31日 (金) 21時42分
しらすのなかむらさん、後悔するのは、私も同じ。
おいしい時って幸せなんだけどなぁ・・・。
投稿: 「と」 | 2006年3月31日 (金) 23時00分
おぉっ!
そんなテープが仕込まれていたとは・・。
って、今頃になってのコメントですみません・・。
覚えておいていただいてて、光栄です!
でも、やっぱり、チョコに直接触れずに
袋に半分入れたままカジカジしたいので、
横向きに開けばいいのにな、って思うのです。
投稿: まり | 2006年5月 2日 (火) 13時17分
まりさん、ようこそ、ようこそ。
ふ~~~ん、そういう食べ方もあるんですね。私の場合、キットカットミニなら、タテ半分に折ったものを一口なもので・・・。
またのお越し、お待ちしております。
投稿: 「と」 | 2006年5月 2日 (火) 23時20分