« 紙ゴミは束ねてリサイクル。 | トップページ | フジッコ、まっすぐ切れます2段構え。 »

このタイプのキャップはカンタンなほう・・・。

Mirin1_1ボトル本体からキャップをはずす方法っていろいろありますね。過去には、2/7 らくらくリサイクル・・・したいのに。で生協の濃い口しょうゆ、2/26 お気に入りのポン酢で馬路村のポン酢を紹介しました。

今日は生協のみりん風調味料。生協の濃い口しょうゆは×でしたが、これはわりと○なほうです。

ラベルにはずし方が書いてあります。フタの部分を開いた勢いでそのまま下へひっぱります。すると、メリメリっと取り付け部分が下へ裂けていきます。

その後、今度は上へ向かって引っ張ります。

すると・・・、

Mirin2スポンっと抜けます。すこ~し力はいるけど、そんなにリキまなくてもOKです。

うん、うん、これはいいぞ~。

今日は気持ちよくリサイクルできました。

|

« 紙ゴミは束ねてリサイクル。 | トップページ | フジッコ、まっすぐ切れます2段構え。 »

リサイクル」カテゴリの記事

コメント

私の住んでいる千葉市では、リサイクルがイマイチ徹底していなくて、ペットボトル本体はそれだけで回収されるんだけど、ラベルやふたは可燃物に入れるようになっています。
可燃物…ではないでしょう、どう考えても

で、千葉市の外に住んでいるお友だちから、
ペットボトルのすそに残るリングを切る商品が、スーパーとかに売ってるよ、と聞いたのですが、
そして今それを一生懸命、ネットで探しているのですが、
見つからないんですよ、どうしても

「と」さん、商品名とかご存じないですか??

投稿: sono | 2009年1月19日 (月) 09時25分

sonoさん、コメントありがとうございます。

「リサイクル はさみ ペットボトル」で検索してみました。
http://www.big-tail.com/product/i_11es.html

こんなやつでしょうか?

これ、かた~いキャップをラクラクはずせそうですね。なかなか便利そう。

和歌山市では、ペットボトル本体は「ペットボトル」で、キャップやビニルラベルは「プラごみ」です。地域で違うんですね~。

投稿: 「と」 | 2009年1月21日 (水) 20時48分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: このタイプのキャップはカンタンなほう・・・。:

« 紙ゴミは束ねてリサイクル。 | トップページ | フジッコ、まっすぐ切れます2段構え。 »