苦手なシュリンクパック。
昨年の夏から歯医者さんに通っています。歯周病に気をつけないといけないトシだそうです。
歯石って、歯の見えてる部分だけじゃなくって、歯ぐきにかくれてる部分にもあるんですって。そこを歯周ポケットって言って、歯石(って、食べかすというよりは、細菌の塊らしいです)がたまると、細菌が悪さをして、歯周ポケットを深くし、さらに歯がおさまってる骨を溶かして、歯自体はムシ歯でもなんでもないのに、抜けちゃうんですって。
話し長くてごめんなさいね~。で、びびって真面目に歯医者さんに通ってます。
そして歯磨き剤もいろいろお試し中。今回はGUMってのを買ってみました。
おぉっ! こういうモノによくあるシュリンクパックです。
う~~~ん、どこから開けよう?
やっぱり裏返してみました。
お! これは後ろに継ぎ目が! しかも「ここからお開けください。OPEN」の文字が!
ところが・・・とっかかりは「OPEN」矢印の先の位置にあるんだ・・・と思ったら、この矢印、ちょっと意味が違ったようです。
とっかかりは矢印のおしりの位置で、矢印の方向に開けるという意味でした。
そう考える方がフツーなのかな?
| 固定リンク
「よくできました。」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント