楽しいパッケージ。
と言う私はサッカー、あんまり見てないのでよくわからないんですが、ドイツで開催されてるらしいです。
で、お菓子売り場には、なぜか「限定 ドイツ味バージョン」が増殖しています。
写真は、カルビー じゃがりこ ジャーマンソーセージ味です。
なんと! 開け口がドイツカラーです。かわいいじゃないですか!
ついでに写真、よく見てください。
最近はデザインバーコードって言って、バーコードで遊んでる(?)のを時々見かけます。
じゃがりこは以前の通常バージョンから、きりんのキャラが何かしてる絵になってましたが、これは、きりんがフライパンでウィンナを炒めています。
パッケージって楽しいですね。
| 固定リンク
« さくらんぼ | トップページ | ヤクルトをプチッ。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- たいへんごぶさたしております。(2008.12.13)
- やっぱり「開け口」が気になる。(2007.03.31)
- マサヒロ(2007.03.15)
- かもめの玉子 ばなな(2007.01.18)
- 鏡開き(2007.01.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
最近は箱1つでも楽しめるような凝っている物もあって
開けるのってワクワクしますよね!
和歌山といえば、梅干とラーメンでしょうか?
梅干は観賞用として、ラーメン、、、
日本全国歩きまわりたくなりました。
投稿: クレシェ | 2006年7月 2日 (日) 01時55分
クレシェさん、ようこそ。
そう、和歌山と言えば、梅干とラーメン、みかんもお忘れなく、あと、柿、山椒、・・・県民自身も知らない特産はけっこうあるみたい。
ぜひお越しを。
投稿: 「と」 | 2006年7月 3日 (月) 23時37分
知られざる和歌山特産・・・。
それは「しらす」
ネットでショーバイ始めてから知りました。
「しらす」って和歌山の特産品やったん??
「しらす屋」ずーっとやってて、ずーっと知りませんでした。
トーダイモトクラシですね。
投稿: しらすのなかむら | 2006年7月 4日 (火) 10時19分