« プーちゃん? | トップページ | サラミのケーシング~続き。 »
うな丼と言えば、赤だし・・・じゃないですか?
赤みそとうず巻き麩を買いに行ったのですが・・・。赤みそはあったものの、うず巻き麩がなくって・・・。
インスタントおみそ汁のコーナーに、「おすし屋さん・・・(何だったっけ?)みそ汁」を見つけ、購入。3食入りです。
今日はたまたま3食いっぺんに使いましたから、別にヨコ開きだろうがタテ開きだろうが、かまわないんですが、このパッケージ、タテ開きでした。
そして、中に入っている生みその袋。銀色でちょっと見づらいですが、ナナメに切り込みが入っています。
むこうまでスパっと気持ちよく切れました。
お味もよく、うな丼とおいしくいただきました。
2006年8月13日 (日) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
ナナメの切り込み!なるほど~。
そう言えば、お刺身なんかに付いてるお醤油の小袋の直角の切込み。まっすぐいさぎよく切っちゃうと、中身が飛び散るときがあるもんね。 だからいつも開けるときは、お皿の上で注意深くナナメに切ってる。
「と」さん、ハナマルキさんに「◎」差し上げて!
投稿: シュリンプ | 2006年8月14日 (月) 00時51分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: うな丼と言えば赤だし。:
コメント
ナナメの切り込み!なるほど~。
そう言えば、お刺身なんかに付いてるお醤油の小袋の直角の切込み。まっすぐいさぎよく切っちゃうと、中身が飛び散るときがあるもんね。
だからいつも開けるときは、お皿の上で注意深くナナメに切ってる。
「と」さん、ハナマルキさんに「◎」差し上げて!
投稿: シュリンプ | 2006年8月14日 (月) 00時51分