« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »

やっぱり「開け口」が気になる。

Nepiawet1今年度も今日で終わりですね。

個人的には、年度末、バタバタしてました。明日っからは、気分一新、がんばるゾ!

さて、何を見ても「開け口」が気になるのは相変わらず。

これは? OPENシールがついています。そう、カップヌードルの底にあるシールと同じ。このシールの下にフィルムの切れ目があって、このシールをひっぱると、シールが破けてきます。

あ、ところで、カップヌードルのシール、フィルムを剥がしたあと、どうしてますか? 半分開けてお湯を入れたあとの紙ブタを固定するのに使うんです!

(・・・・・・みんな知ってる・・・・・・?)恥ずかしながら、私は目からウロコでした!

Nepiawet2そしてプラスチックふたを開けるのは・・・「ワンタッチオープン!」です。「!」がついてます。「お待たせ! ワンタッチだよ!」ってノリでしょうか?

ここんところをプチっと押すと、カパっと開きます。

うれしいですぅ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

開け方変わった?

Potatochoco1生協で注文してた「ロイズ ポテトチップチョコレート」が来た!!!

透明フィルムのとっかかりはココらしい・・・ちょっと見えにくいけど、大きめだから許す。色がついてるとわかりやすいのにね。

P1030360箱の開け口・・・ん? こんなんだったっけ?

たしか、前は、普通の箱だったけど、「ピリピリオープン」タイプになってる。

Potatochoco3中の袋は・・・あらやだ、「タテ裂きオープン」タイプ。

ロイズのポテトチップチョコレート、大好きだから一袋全部一気に食べ・・・てみたいけど、もったいないから、すこ~しずつ食べる。

当然、ヨコにはさみで切って・・・

Potatochoco4こうなりました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

マサヒロ

Masahiro最近、ミョーなネーミングのお豆腐、多くないですか?

しかもお値段高いめ、でもいっぺん食べてみたい・・・。

スーパーのお豆腐売り場で目が合ったのが、「マサヒロ」。

この顔が「男前」かどうかは、好みの問題ではないかと思うのですが・・・かなり濃くない?

一応、「開けて」おきますね。

Masahiroopen特に問題なしです。むしろすんなりです。

売り場に書かれていた文言「ジョニーの好敵手(ライバル)」。

お隣のジョニーは298円、対するマサヒロ198円。

既に負けてるやん~~~。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

マトリョーシカ?

たいへんごぶさたしていまいました。ほんっと久しぶりのUPです。

Kinshobaiいただきものの「錦○梅」です。

百貨店の包装紙→のし紙→錦○梅の包装紙→紙箱→錦○梅ののし紙(? ちゃんと水引きで締められてる)→木箱→ビニル袋→ようやく中身。

過剰包装の代名詞「○の月」の上を行くかも?

しっかりした紙箱、木箱なんかは、なぜか捨てられないですね・・・。ついぞ出番はなかったりするんですけど・・・。

テープ類を剥がして、たたんで紙ごみリサイクルに回しました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »